とうとう、とうとう完成しました! パナソニック電工さん、弊社第一号の太陽光システムの完成です! この初めての興奮を、今回はドキュメンタリー風(?)に書いていきたいと思います!!
 12月10日。 着工に入りました。 屋根を剥がし、架台(太陽光パネルを乗せる台)の基礎を作ります。
 12月15日。 木の上にしっかりと架台を支える鉄骨を設置。 無落雪設計のダクトへの斜面の上に平行に組み立てます。 ここから架台骨組みへと発展していきます。
 12月15日。 生憎昼から天候が悪くなり雪と風が出てきました。 それでもテクノブレインは負けません。 パネルを乗せる架台の骨組みの組み立てが始まりました! 太陽光発電は角度よりも方向が大事です。 どの方向から一番光を需給出来るか、設計を確認しながらしっかり慎重に組み立てて行きます。
 12月16日。 太陽光パネルを乗せる作業に取り掛かりました! さすがにパネル作業を見ると実感が沸いてきて、ワクワクしますね! パネル1枚の大きさはご覧のとおり。男の人二人分立つくらいの大きさです。 これが太陽から恩恵を受ける魔法の板なんですね!
 12月23日。 完成です!! 弊社の名物社長が、お客様に太陽光システムの説明をしているところです。 頼もしい背中!
 12月23日。 旗を立ててモンブランの登頂成功のように記念写真をパチリ☆ 社長と常務の珍しいツーショットです(笑)。 テクノブレインは、太陽光システムという山を制覇いたしました!!
 今回太陽光システムを導入なさったのは石狩市花川北のS様邸。 ボクにもわかる液晶パネルでエコに挑戦! どれくらい環境にいいのかな……? 毎日のパネルチェックも楽しみです! 年内完成でお正月から太陽光=おひさま生活が始まります。
 北海道でも10.5Kwを記録する日もあります! パナソニック電工さんの太陽光パネルは多結晶太陽電池と違いHIT 太陽電池を利用。 雪が降っても曇りの日でも、どんなに寒くても屈折せずに多くの太陽光を受け取ります。 そのたくさんの太陽エネルギー=電力をほくでんさんに売ります。
つまり、ほくでんさんに『電気代を売る』-『電気代を払う』で電気代がお得になります!! 環境にもお財布にも優しい実感が全然違う次世代のエネルギー源なのです!
 今回の工事でなんとパナソニックさんのテレビも当たりました! ますます記念が増えて親子でパチリ記念写真☆
☆お☆ま☆け☆
 太陽光パネルの設置の成功にお客様より社長がホクホク顔。 営業の横田さんがすかさず激写! 横田さん曰く「その写真は誰が撮ったんでしょ?うふふいい写真でしょ」らしいです。 すいませんウチの母です。
これからも安心、快適、健康、そしてエコな住まい作りを心がけ、お客様の笑顔を作り続けるテクノブレインでありたいと強く思っています!
本年は誠にお世話になりました。 来年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様どうぞ良いお年を…!
事務 よこた
スポンサーサイト
テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報
|